🤓 💻 🍛 🍣 🐑

Yuta Hayashi

いろいろなことに関心があるWeb Engineerです。
最近はFlutterでアプリを開発したり3Dを触ってみたりしています。

Timeline

この記事はSUZURI Advent Calendar 2022の 18 日目です。 こんにちは、SUZURI でエンジニア 2 年目をやっている yukun… ...

Published a post on Yuta'sBlog 12/ 18/ 2022

記事は🎄GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2022の15日目です。 こんには、新卒2年目のWebエンジニアをしているyukunです。 普段はRailsやReactでWebアプリ ...

Published a post on Yuta'sBlog 12/ 15/ 2022

はじめに こんにちは、Web系企業でエンジニアになって2年目のyukunです。 この記事はよくある初めてOSSにコントリビュートした自慢のポエムですので温かい目で読み流していただければと思います。 ...

Published a post on Zenn 6/ 13/ 2022

技術的なこと 技術的なトピックは3つ考えていて、モバイルアプリと3DとWebです。今までは個人的にWebを中心にやってきましたが、昨年から業務でアプリ開発を少しづつやっていたり、Webで実現できる表現 ...

Published a post on Yuta'sBlog 2/ 6/ 2022

今月の感情 今月は普通の感情が多かったです。割と生活がマンネリ化してきています。何か変化をつけたいところです… Flutter との出会い 会社の技術研修で Fltter に入門して、面白いなぁと思 ...

Published a post on Yuta'sBlog 8/ 13/ 2021

今月の感情 恒例の日記アプリにつけている感情の振り返りです。 「悪い」評価が 3 日ありましたが、「すごく良い」評価も 1 日あって、全体的には落ち着いていたような気がします。「悪い」は健康診断で採血 ...

Published a post on Yuta'sBlog 7/ 4/ 2021

感情グラフ 4 月から毎日記録している感情と日記を振り返りながら書きます。 1 ヶ月を通して感情の起伏が結構あったように思います。新しい環境でかなり忙しかったのが原因のような気がします。 GW 期間 ...

Published a post on Yuta'sBlog 6/ 4/ 2021

社会人になりました 4 月 1 日付でGMO ペパボという Web… ...

Published a post on Yuta'sBlog 5/ 5/ 2021

近所を散歩していて見つけた桜とあおぞら パソコンとの出会い 僕は1999年生まれで、物心ついた頃からPCやインターネットが日常的にあるデジタルネイティブと言われる世代です。初めて触ったPCは僕が幼稚園 ...

Published a post on Yuta'sBlog 4/ 1/ 2021

この記事は個人アプリ/サービス開発の進め方と運用、得た学び - 02【PR】 Lenovo Advent Calendar 2020の20日目の記事です。 Skillfulsについて 2ヶ月前の10… ...

Published a post on Qiita 12/ 19/ 2020

きっかけ 2週間前くらいに、久しぶりにNginxを使う機会があったので、Googleで適当なワードを検索したところ、以下のツイートのような記事がヒットしました。 何か違和感があるなと感じ、Google ...

Published a post on Yuta'sBlog 11/ 1/ 2020

リニューアルした理由 前の個人ブログはVuePressで作っており、割と気に入っていたのですが、ローカルでMarkdownを書いて画像をフォルダにリサイズし配置して…という作業が結構負荷だったので、あ ...

Published a post on Yuta'sBlog 11/ 1/ 2020

サービスについて Skillfulsというプログラマのスキルのレベルを記録して、その情報を元にスキルマップを簡単に作ることができるWebサービスです。作ったきかけは、僕自身が様々な技術を扱ってきて、… ...

Published a post on Qiita 10/ 19/ 2020

PWA でもっとアプリらしく PWA ではホーム画面もしくはデスクトップにアイコンを追加し、スタンドアロンの UI で動作し、ネイティブのように振る舞うことが可能です。しかし、ただ Web サイトを ...

Published a post on Yuta'sBlog 6/ 28/ 2020

Netlify でリダイレクトされない Vue-cli と vue/cli-plugin-pwa で作った Web アプリを Netlify でホストしていて、ファイルは以下のようになっています。1行 ...

Published a post on Yuta'sBlog 6/ 3/ 2020

とりあえず使える Rakuten UN-LIMIT が開始されてから1週間がたちました。私は1年間無料ということもあり、事前に申し込んでいたので開始日初日に SIM と端末が届き、使い始めることができ ...

Published a post on Yuta'sBlog 4/ 15/ 2020

なぜPWAなのか PWA(Progressive Web Apps)はひと言で説明するとWebがアプリのようになる技術です。 個人的にはとても魅力的な技術だと思うのですが、2015年に発表されてか… ...

Published a post on Qiita 9/ 26/ 2019

はじめに Qiita初投稿のWeb系をやっている学生です。 先日開催されたIngress(位置情報ゲーム)のMissionDayという有志で開催されるイベントでの受付システムを構築しました。 受付で… ...

Published a post on Qiita 9/ 26/ 2019

僕が気が向いたときに、インターネットとか Web について書いているブログです。 技術記事は Qiita とか Zenn に書くのが良いと思っているので、個人的なことについて書いていこうと思います。 ...

Published a post on Yuta'sBlog 1/ 4/ 2017